2018年6月13日(水)から6月15日(金)までの3日間にわたり、幕張メッセにて「Interop Tokyo 2018」並びにAPPS JAPAN (アプリジャパン)の基調講演が行われました。
http://www.f2ff.jp/apps-japan/2019/exhibitor/pdf/report_j.pdf
引用:https://archive.interop.jp/2018/conf/
Interop Tokyo(インターロップ・とうきょう)とは、首都圏における、ネットワーク・インフラストラクチャー技術、製品、またそれらを用いたソリューションサービスについての展示会です。
国内および海外を代表するネットワーク関連企業および団体が参加し、参加時点での先端技術や新製品を発表してデモンストレーションが行われています。
間際に決まったものや併催イベントのセミナーをご紹介ー2
— NANO OPT Media(NOM)公式 (@InteropTokyo30) June 8, 2018
6月13日(水) 12:20~13:00
フェイクニュース消滅戦略と、企業広告戦略「SNS2.0」
山中 陽太(株)WCO 代表取締役
中島 瑞貴(株)WCO 取締役副社長
古屋 純輝(株)WCO メディア事業部 事業部長https://t.co/r8rDnN2JIm #interop18
また企業トップやキーパーソンによる講演やセミナー(コンファレンス)も行われていますが、この基調講演に弊社代表の山中陽太、役員の中島瑞貴、古屋純輝が登壇しました。
弊社では、フェイクニュース消滅戦略と、企業広告戦略「SNS2.0」という講演を行い、インターネット上に蔓延っているフェイクニュース問題や、弊社が提供するSNSアプリ「CTime」についてお話しさせていただきました。
「価値をシェアして世界を広げる」をテーマに、SNSの特徴や情報の価値化、スマホ決済やキャッシュレス社会の推進など、幅広い分野からお話をさせていただきました。
幕張メッセのAPPS JAPANの会場にてCTimeのブース出展も行なっていましたが、講演後に多くの方々にご来場頂き、多くのご意見ご感想を頂くことができました。2018は皆様の多大なるご支援、ご協力により盛況のうちに 会期を終了することができました。